ラベル 消防訓練 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 消防訓練 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012-11-09

元浜緑地でイベント開催!



以前のブログにも紹介がありましたとおり、
11月11日(日)、本校のそばにある元浜緑地でイベント(公園で遊ぼう・子供が主役)が開催されます。本校のブースでは、環境実験や木の実を使った工作教室など楽しいプログラムを用意しています。
環境教育に興味のある学生たちが協力して、着々と準備を進めていますよ。
ぜひ環境学園のブースへ遊びに来てくださいね。待っています!

詳しくはコチラ
http://www.amaryoku.or.jp/pdf/h24kouenndeasoboutirasi.pdf


【追記】
本日、尼崎市消防局の「秋の消防総合訓練」に参加し、避難訓練と消火訓練を経験しました。
その様子を写真でご覧ください。





 

2012-05-16

消防訓練

今日は、消防訓練がありました。午前11:40に4階実験室より出火(と想定)。全学生・教職員で避難。昨年より避難時間は短縮できたものの、もっと改善の余地あり、と防災担当のアップル先生から講評がありました。グランドに集合後、出火時の対応について、火水先生から詳しい説明を行けたあと、実際の消火器を使った訓練をしました。たかが訓練、と軽く思わずに、いつ起きても不思議ではない災害を最小限に防ぐため、日ごろから防災意識を持ちましょう。

2011-05-11

消防訓練と消防設備点検

今日は生憎の雨でしたが、毎年恒例の消防訓練と消防設備点検が行われました。

避難訓練の重要性や消化器の仕組みなどの話を聞いた後、実際に消化器や消火ホースを使って練習しました。




2年生は雨にもかかわらず昨年より早く避難できていたように思います。1年生の皆さんは来年は今年より早く避難できるようにしましょう。
そして、火事が起こったとき、落ち着いて行動できるよう今日やったとこを忘れないようにしてください。