2014-12-02
イベント案内 【特別環境の仕事体験会~水を守り・森をつくる~】
循環型社会の構築、大気・水・土壌環境の保全、自然との共生、地球温暖化の防止、化学物質の管理等々、環境問題の解決は現代における最重要課題のひとつです。
当然ながら、これに携わる人材への社会からのニーズは大きいのですが、いざ自分自身の就職活動となると、環境の分野が漠然として広範囲であり、分かりにくいというのが現実かと存じます。
そこで、このたび、環境技術保全、自然環境保全に関わる仕事を具体的に紹介し、併せて、その仕事に必要な知識と技術を修得する為の授業内容も体験していただける説明会を開催することとなりました。環境の仕事に興味のある方は是非ともご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。
1.日時:平成26年12月21日(日) 13:00~16:30
2.場所:環境学園専門学校 (兵庫県尼崎市道意町7-1-12)
3.内容:
1)技術職の仕事
・水質浄化を体験!分析機器も体験
工場などからの「水」に含まれる有害重金属はかつて深刻な公害の原因でしたが、現在は様々な技術が公害を未然に防止しています。実験では水の浄化とどれくらいきれいになったかを、分析機器を操作して調べます。
・仕事でいかせるバイオテクニックを体験!
川や海、温泉など身近な「水」には人体に有害な微生物が存在しています。これらの微生物を検出することは、環境を守る、品質を管理・改善する仕事において重要な技術です。このバイオテクニックを体験します。
2)野外調査の仕事
・街路樹診断の基礎を樹木医が解説
近年、台風等による街路樹の倒伏が問題となっており、適正な診断技術が樹木医に求められています。
実習では、学校周辺の樹木を観察し、木槌等を用いた診断を体験します。樹木医による解説もあります。
・国もおこなっている河川の生物調査実習
国が定期的に実施している生物調査に「河川水辺の国勢調査」があり、実際の調査は環境コンサルタント企業の技術者が行います。実習では、マニュアルに沿った方法で鳥類調査を体験します。
注意:暖かく動きやすい服装でお越しください。
尚、天候により内容を変更する可能性があります。
※お申し込みはメール、電話でどうぞ。
【お申し込み先】
電話: (06-6412-8461)
FAX: (06-6412-8471)
E-mail: (info@kankyo.ac.jp)