皆さんこんにちは!
先日、中級バイオ技術者認定試験の合格発表がありました。
今年は、3名の2年生が合格しました!
おめでとー!
この資格は、遺伝子操作や微生物の取り扱い方などのバイオテクノロジーに関する数少ない資格の一つです。
ただし、誰でも受験できるわけではなく、バイオ技術に関して2年以上学ばなければ受験できません。
そのため、環境学園の1年生はまだ受けることができなかったのですが、2年生の数名がチャレンジしました。
2年生のこの時期ですので、就職活動の時に有利になる!という訳では無いのですが、これから仕事をする上で、きっと役に立つでしょう。
就職してからも勉強を続けて、よりよいバイオ技術者になれるようにがんばって下さいね。
PCR(遺伝子増幅装置)
クリーンベンチ(無菌操作を行います)
2010-02-26
2010-02-25
バンクーバー!
今日も、卒業研究のテーマを検討するために、
多くの1年生が登校していました。
今日は、水の都先生の独り言に焦点をあてた内容です。
14年前の今頃は・・・(下の写真)
そうです!今、開催中オリンピックのバンクーバーにて
水の都先生と、本校の1期生が写っています。
オリンピック中継で映し出される街並みや、建物などなど
非常に懐かしさを感じているようです。
今回のオリンピック、実は環境に力を入れているんです。
その一部を紹介!
・既存の施設を修復して、施設の新設を極力控えたこと。
・新施設を建設する場合は、
生態系をくずさないよう森林伐採を極力控えたこと。
・虫食い等で様とのない木材を有効利用していること。
・廃棄された電子機器類から回収した金・銀・銅・・・
そうです!メダルに使われています。
バンクーバーは、世界レベルでも住みやすい都市と言われます。
高い環境意識がその理由の一つかも知れません。
そんなことを考えつつ、浅田真央選手の健闘を祈っています!
多くの1年生が登校していました。
今日は、水の都先生の独り言に焦点をあてた内容です。
14年前の今頃は・・・(下の写真)
そうです!今、開催中オリンピックのバンクーバーにて
水の都先生と、本校の1期生が写っています。
オリンピック中継で映し出される街並みや、建物などなど
非常に懐かしさを感じているようです。
今回のオリンピック、実は環境に力を入れているんです。
その一部を紹介!
・既存の施設を修復して、施設の新設を極力控えたこと。
・新施設を建設する場合は、
生態系をくずさないよう森林伐採を極力控えたこと。
・虫食い等で様とのない木材を有効利用していること。
・廃棄された電子機器類から回収した金・銀・銅・・・
そうです!メダルに使われています。
バンクーバーは、世界レベルでも住みやすい都市と言われます。
高い環境意識がその理由の一つかも知れません。
そんなことを考えつつ、浅田真央選手の健闘を祈っています!
2010-02-24
春休み!
皆さん、こんにちは!
今週はとっても暖かい日が続いていますね。
春の足音が近づいてきていると、実感できます。
さて、春休みの環境学園には、学生さんたちはほとんどいないと思ったら大間違い!
今日は、図書室で1年生が勉強していました。
何をしているのか聞いてみると、2年生の後期から実施する卒業研究のテーマを考えていました。
実は、卒業研究のテーマを考えることは、1年生の春休みの課題なのです。
1年生はこれから就職活動が本格化していきますが、その面接試験の時に、卒業研究のテーマや内容について聞かれることもあるのです。そのときに備えて、半年後の卒業研究の検討をしておくのです。
これも、環境学園の就職率が良い秘密の1つですね。
さて、図書室で勉強をしていたS君は、エネルギーに興味があるようです。廃棄物からのバイオエタノールの生成から、より効率の良い燃料の合成まで、夢はふくらんでいるようでした。
環境学園のある尼崎市は今日もぴーかんでした!
(最近の若い人は、“ぴーかん”って使わないのでしょうか?)
桜のつぼみも、ふくらんできたように見えますね。
今週はとっても暖かい日が続いていますね。
春の足音が近づいてきていると、実感できます。
さて、春休みの環境学園には、学生さんたちはほとんどいないと思ったら大間違い!
今日は、図書室で1年生が勉強していました。
何をしているのか聞いてみると、2年生の後期から実施する卒業研究のテーマを考えていました。
実は、卒業研究のテーマを考えることは、1年生の春休みの課題なのです。
1年生はこれから就職活動が本格化していきますが、その面接試験の時に、卒業研究のテーマや内容について聞かれることもあるのです。そのときに備えて、半年後の卒業研究の検討をしておくのです。
これも、環境学園の就職率が良い秘密の1つですね。
さて、図書室で勉強をしていたS君は、エネルギーに興味があるようです。廃棄物からのバイオエタノールの生成から、より効率の良い燃料の合成まで、夢はふくらんでいるようでした。
環境学園のある尼崎市は今日もぴーかんでした!
(最近の若い人は、“ぴーかん”って使わないのでしょうか?)
桜のつぼみも、ふくらんできたように見えますね。
2010-02-23
ラッピング列車
阪神なんば線が開通してこの3月で1年になります。近鉄奈良駅から阪神三宮駅まで直通列車が運行されていて大変便利になりました。
奈良市や生駒市等の近鉄奈良線沿線や東大阪市や八尾市等の近鉄大阪線沿線の地域にお住まいの方も環境学園専門学校のある尼崎まで十分通学圏内となりました。
今朝見かけた奈良発三宮行き快速急行です。 なかなか派手なラッピング列車となっています。他にも色々なパターンのラッピング列車があり楽しみです。皆さんも阪神なんば線に乗って、環境学園説明会や学校見学にお越し下さい。お待ちしています。
写真は阪神尼崎駅停車中のラッピング列車と近鉄大阪難波駅のせんと君です。今年は平城遷都1300年祭で色々なイベントが行われています。
「大和は国のまほろば」
「藤波の 花は盛りに なりにけり 平城の京を 思はすは君」(万葉集より)
奈良市や生駒市等の近鉄奈良線沿線や東大阪市や八尾市等の近鉄大阪線沿線の地域にお住まいの方も環境学園専門学校のある尼崎まで十分通学圏内となりました。
今朝見かけた奈良発三宮行き快速急行です。 なかなか派手なラッピング列車となっています。他にも色々なパターンのラッピング列車があり楽しみです。皆さんも阪神なんば線に乗って、環境学園説明会や学校見学にお越し下さい。お待ちしています。
写真は阪神尼崎駅停車中のラッピング列車と近鉄大阪難波駅のせんと君です。今年は平城遷都1300年祭で色々なイベントが行われています。
「大和は国のまほろば」
「藤波の 花は盛りに なりにけり 平城の京を 思はすは君」(万葉集より)
2010-02-22
お掃除!!
ブエナス タルデス!師走です。(。・ω・。)ノ
※こんにちわ!!の意味(アルゼンチンの首都ブエノスアイリスより)
本日はお掃除についてお話しますね。
先ずは下の写真をご覧下さい。
錆てますね・・・・それはもう見事に。
これは本校の水道管です。
さて!こんなとき以下の方法で簡単に錆が取れるのです!!
皆さま良くご存知「酸が効く!さんぽーーーーーる!」です
※使用する際霧吹きが節約できて便利!
はうっΣ( ̄ω ̄;)
このサンポールをチリ紙や不要な布に湿らせさびてる箇所に巻き巻きしましょう。
こんな感じですかね・・・
欲を言えば下のようにサランラップで巻くと更に効果的です!!!
このようにすると、乾燥を防ぐことができるんですね。
テストに出るとこだからメモしてね。
φ(・ω・ )かきかき
そして・・・
どうです??綺麗じゃないですか??
工工エエエェェェェ(゚Д゚)ェェェェエエエ工工
比べてみましょう!!
見事に錆は落ちて基の美しい姿に!!
ガ――∑(´・ω・)――ン
皆さんも是非試してみてください!
(注意)
※1.危険ですので素手で洗剤に触れない
2.酸で溶かします。使用する箇所が溶けてよいのか確認しましょう!
3.分らない場合は私(師走)にお問い合わせ下さい♪
さて、最後に、本日は「猫の日」です。
2月22日の「222」が猫の鳴き声「ニャン・ニャン・ニャン」と読めることから、「猫の日制定委員会」が1987年に制定したとのこと・・・
他にも「おでんの日」とも言われてるとか・・・「222」が「ふーふーふー」と食べることにちなんだとか・・
もう何でもありですね~
っというわけで今日はこの辺で失礼します!!
(。>ω<。)ノ またねぇっ
※こんにちわ!!の意味(アルゼンチンの首都ブエノスアイリスより)
本日はお掃除についてお話しますね。
先ずは下の写真をご覧下さい。
錆てますね・・・・それはもう見事に。
これは本校の水道管です。
さて!こんなとき以下の方法で簡単に錆が取れるのです!!
皆さま良くご存知「酸が効く!さんぽーーーーーる!」です
※使用する際霧吹きが節約できて便利!
はうっΣ( ̄ω ̄;)
このサンポールをチリ紙や不要な布に湿らせさびてる箇所に巻き巻きしましょう。
こんな感じですかね・・・
欲を言えば下のようにサランラップで巻くと更に効果的です!!!
このようにすると、乾燥を防ぐことができるんですね。
テストに出るとこだからメモしてね。
φ(・ω・ )かきかき
そして・・・
どうです??綺麗じゃないですか??
工工エエエェェェェ(゚Д゚)ェェェェエエエ工工
比べてみましょう!!
見事に錆は落ちて基の美しい姿に!!
ガ――∑(´・ω・)――ン
皆さんも是非試してみてください!
(注意)
※1.危険ですので素手で洗剤に触れない
2.酸で溶かします。使用する箇所が溶けてよいのか確認しましょう!
3.分らない場合は私(師走)にお問い合わせ下さい♪
さて、最後に、本日は「猫の日」です。
2月22日の「222」が猫の鳴き声「ニャン・ニャン・ニャン」と読めることから、「猫の日制定委員会」が1987年に制定したとのこと・・・
他にも「おでんの日」とも言われてるとか・・・「222」が「ふーふーふー」と食べることにちなんだとか・・
もう何でもありですね~
っというわけで今日はこの辺で失礼します!!
(。>ω<。)ノ またねぇっ
2010-02-19
卒業生からの便り
本校のホームページで紹介している卒業生から、うれしい便りが届いたのでご紹介します。
ホームページで紹介していただき、本当にありがとうございます。
専門学校時代の思い出が走馬灯のように頭によぎりました。
進路を迷っている方たちの一助となれば幸いです。
当初イメージしていた仕事を、今まさにやらせてもらっているありがたみを、今、感じています。
いやぁ、うれしい便りでした。教師冥利に尽きます。こういったメッセージが卒業生から届くと、本当に元気が出ます。これからも、地球に恩返しできる人材を育てるために頑張ろう、と改めて思い直した瞬間でした。
卒業アルバムを開きながら、「みんな、ファイト!」とつぶやいた水の都せんせでした。
2010-02-18
卒業研究発表会が新聞に取り上げられました!
2010-02-17
エコナペン、日刊工業新聞でも紹介される
2010-02-16
学生のいない実験室では?
春期休暇中ですが、1年生を中心に就職活動等で
登校する学生の姿が多く見られる時期でもあります。
ですが、実験室は学生の姿はなく、ひっそりとしています。
そんな、実験室ですが、春からの実験に備えて先生達が
既に準備を始めていますよ。
実験用の試薬保管庫では・・・
木の根先生が薬品の在庫量はもちろんのこと、
その状態なども目視で確かめています。
環境測定(水質検査、土壌分析)などを行う
実験室では、きれい好きの師走先生が細かい
ところまで清掃しています。
学生が授業や実験に取り組む様子は見ることが
できない時期ですが、このような先生達の様子を
見ることができ、また話しも聞ける時期ですので、
環境学園説明会 http://www.kankyo.ac.jp/meeting/ や
学校見学(随時受け付けています)にお越し下さいね。
登校する学生の姿が多く見られる時期でもあります。
ですが、実験室は学生の姿はなく、ひっそりとしています。
そんな、実験室ですが、春からの実験に備えて先生達が
既に準備を始めていますよ。
実験用の試薬保管庫では・・・
木の根先生が薬品の在庫量はもちろんのこと、
その状態なども目視で確かめています。
環境測定(水質検査、土壌分析)などを行う
実験室では、きれい好きの師走先生が細かい
ところまで清掃しています。
学生が授業や実験に取り組む様子は見ることが
できない時期ですが、このような先生達の様子を
見ることができ、また話しも聞ける時期ですので、
環境学園説明会 http://www.kankyo.ac.jp/meeting/ や
学校見学(随時受け付けています)にお越し下さいね。
2010-02-15
防災士資格取得試験、実施される
一昨日の2月13日(土)、本校で防災士の資格取得試験が実施されました。受験したのは、環境防災学科などに在籍する本校1年生18名。皆、真剣な表情で問題に挑んでいました。
「環境と防災」というとピンとこない人もいるかも知れませんが、実は密接な関係があります。
例えば、都市の公園には、災害時の避難場所や、火事の延焼防止などの役目があり、市民の憩いの場所といった環境面だけでなく、防災の観点にも立った計画や施工が必要です。また、河川の堤防は、洪水を防ぐといった防災面だけでなく、生態系の保全や自然との触れ合いの場所といった環境の観点にも立った計画や施工が求められています。
今年度の本校の卒業研究でも「里山放置林における常緑低木ヒサカキの根系調査」というテーマで、放置された里山によく生えているヒサカキという木の根を調査し、放置されたままでは土砂崩れを防ぐ働きがあまりないことを実証したグループがあります。「環境と防災」は縁が深いのです。
今回、受験した1年生全員が合格し、そして、環境の面だけでなく、防災の面でも恩返しできる人になってくれることを願う水の都せんせでした。
2010-02-12
アマ
「アマ」って?
兵庫県尼崎市のことを親しみを込めてこう呼ばれています。朝日新聞2月10日(水)夕刊に関連記事が掲載されていました。
そうそう「アマ」の事どれくらい知っておられますか?
尼崎という地名が歴史上初めて登場するのは、平安末期から鎌倉初期だそうです。「尼崎浜は大物の南」と史料にあるそうです。江戸時代の初期は須磨あたりまで尼崎藩の領地だったそうです。その当時は芦屋や神戸も「元アマ」だったんですね。
ダウンタウンの2人・プロ野球の大投手村山実や江夏豊の出身地等など。人形浄瑠璃で有名な近松門左衛門も尼崎の出身です。
市内局番が大阪市と同じく06であること。
現在人口は兵庫県では第4位、人口密度は兵庫県第1位で、国内でも20位以内に入ります。
世界最大級と称されるパナソニックプラズマディスプレイの工場があること。
尼崎市の木は「ハナミズキ」、花は「キョウチクトウ」、草花は「ベゴニヤ」 です。
こんな「アマ」に環境学園専門学校があります。環境学園説明会・学校見学にお越し下さい。説明会の日程は次の通りです。
2月20日(土)・3月6日(土)・3月14日(日)・3月20日(土)です。
参加申込は 電話 06(6412)8461 FAX 06(6412)8471 E-mail info@kankyo.ac.jp です。
兵庫県尼崎市のことを親しみを込めてこう呼ばれています。朝日新聞2月10日(水)夕刊に関連記事が掲載されていました。
そうそう「アマ」の事どれくらい知っておられますか?
尼崎という地名が歴史上初めて登場するのは、平安末期から鎌倉初期だそうです。「尼崎浜は大物の南」と史料にあるそうです。江戸時代の初期は須磨あたりまで尼崎藩の領地だったそうです。その当時は芦屋や神戸も「元アマ」だったんですね。
ダウンタウンの2人・プロ野球の大投手村山実や江夏豊の出身地等など。人形浄瑠璃で有名な近松門左衛門も尼崎の出身です。
市内局番が大阪市と同じく06であること。
現在人口は兵庫県では第4位、人口密度は兵庫県第1位で、国内でも20位以内に入ります。
世界最大級と称されるパナソニックプラズマディスプレイの工場があること。
尼崎市の木は「ハナミズキ」、花は「キョウチクトウ」、草花は「ベゴニヤ」 です。
こんな「アマ」に環境学園専門学校があります。環境学園説明会・学校見学にお越し下さい。説明会の日程は次の通りです。
2月20日(土)・3月6日(土)・3月14日(日)・3月20日(土)です。
参加申込は 電話 06(6412)8461 FAX 06(6412)8471 E-mail info@kankyo.ac.jp です。
2010-02-11
エコナペン、毎日新聞の大阪版でも紹介されました
2010-02-10
メキシコマンネングサ!!!!
ズドラストヴィッチェ!!(ロシア・首都モスクワ:こんにちわ)
師走です。(。・ω・。)ノ
本日は園芸についてご紹介します。
材料は以下に有ります「メキシコマンネングサ」です!
とても綺麗な緑の多肉植物です。
とても生命力が強く、環境保全として屋上緑化としても使用されているそうです。
このマンネングサを適当な箇所から切取りましょう!
こんな風に。。チョキンっと・・・・
工工エエエェェェェ(゚Д゚)ェェェェエエエ工工
そして切られたものが以下のように・・・
さらに下の葉を適度に切り捨てます!!
そして更に以下のような姿に・・・
ガ――∑(´・ω・)――ン
そして、左から「ミズゴケ・植木鉢・鉢置き」を用意!
ミズゴケに先ほど切取ったマンネングサを巻きつけます。そしてそのまま、植木鉢に!
入れ終えた様子が以下のように・・・
ニヤーリ♡(。≖ิ‿≖ิ)
このまま数日水を沢山与えつつ日の良くあたる場所に置きましょう!
植木鉢から出すとどうでしょう???
以下のように。。。。
師走です。(。・ω・。)ノ
本日は園芸についてご紹介します。
材料は以下に有ります「メキシコマンネングサ」です!
とても綺麗な緑の多肉植物です。
とても生命力が強く、環境保全として屋上緑化としても使用されているそうです。
このマンネングサを適当な箇所から切取りましょう!
こんな風に。。チョキンっと・・・・
工工エエエェェェェ(゚Д゚)ェェェェエエエ工工
そして切られたものが以下のように・・・
さらに下の葉を適度に切り捨てます!!
そして更に以下のような姿に・・・
ガ――∑(´・ω・)――ン
そして、左から「ミズゴケ・植木鉢・鉢置き」を用意!
ミズゴケに先ほど切取ったマンネングサを巻きつけます。そしてそのまま、植木鉢に!
入れ終えた様子が以下のように・・・
ニヤーリ♡(。≖ิ‿≖ิ)
このまま数日水を沢山与えつつ日の良くあたる場所に置きましょう!
植木鉢から出すとどうでしょう???
以下のように。。。。
どうです?この生命力!!!!
Σ( ̄ω ̄;) 凄いでしょ!?
これが環境に強いといわれる由縁です。屋上の緑化に利用できるということは、真夏の暑い陽射しでも枯れないということです。沢山の水分を含んでおり、雨が降らなくても枯れません。切れた箇所からも根が生えてすぐに育ちます。こんな植物が世界には沢山います。さて、メキシコマンネングサ、メキシコという地名がついていますが,原産地はわからないそうです・・・多分生命力が強くて世界中で繁栄しているのでしょうね。。ε=(・д・`*)ハァ…
っと話が長くなりました。欲しい方は師走まで、是非ご連絡下さい。
さてさて、本日は「ニットの日」です。
神奈川県の編み物教室や編み物学校で組織している横浜手作りニット友の会が1988年に制定したそうです。そのまま、「ニッ(2)ト(10)」の語呂合わせです。
というわけで、本日はこの辺で失礼します!
(。>ω<。)ノ またねぇっ
2010-02-09
論文完成~☆
2010-02-08
県立農業高校出張講義に行ってきました★
1月の下旬の話になりますが、兵庫県立農業高等学校に出張講義に行ってきました。
今回の出張講義は、トキメキ仕事体験・ひょうごカレッジ職業体験講座の一環で行ったものです。その名のとおり、職業教育のための体験講座です。
この授業では、環境調査を体験することを目的として「環境調査を身近に体験!チリメンジャコに秘められた海の生態系を調べよう」というタイトルで実習を交えた授業を行いました。実習では、混じり物をのぞく前のチリメンジャコを顕微鏡で観察してもらい、海洋プランクトンの分類や、数の計測、生物の顕微鏡スケッチを行ってもらいました。生徒の皆さんは、
「分りやすく家でも探してみようと思いました。」
「とてもためになる話でした。奥が深くてこれを調査している人たちのすばらしさが伝わってきました。」
「いろいろなプランクトンがいてそれらを調査することで環境が分ることはすごいと思いました。」
「自分が将来する仕事を考えるのに参考になった」
などの感想があり、とても充実した時間を過ごせたようです。
実は木の根は明日も出張講義に行ってきます。明日は、名和小学校という尼崎市内の地元の小学校です。エコについて分りやすく授業を行いたいと思います。環境学園では、小学校から高校、大学にいたるまで出張講義を承っています。次の学校はアナタの学校かも??
2010-02-06
卒業研究発表会!!
さて、今日はいよいよ卒業研究発表会 本番!!
このブログをご覧の皆様なら、2年生が毎日、今日の発表会のために準備をしていたことをご 存じですよね?
この半年間の卒業研究への取り組みの集大成となる発表に臨み、みんなとても緊張していました。
さて、その様子をご覧ください!
1年生も、興味津々。いろんな質問を2年生にぶつけていました!
そして、無事に終~了~!
2年生のみんなは、みんなホッとした表情をしていました。
半年間の成果を存分に発表できたでしょうか!?
では、最後に記念撮影をパチリッ☆
この後は、担任の私が、2年生最後のホームルーム(環境学園ではコミュニケーションタイムと呼んでいます)を感動と涙で締めくくりました。
さあ、春休みを楽しむぞっ。。。
はまだ早いですよ!
来週の卒業論文の提出を忘れないでくださいね。
このブログをご覧の皆様なら、2年生が毎日、今日の発表会のために準備をしていたことをご 存じですよね?
この半年間の卒業研究への取り組みの集大成となる発表に臨み、みんなとても緊張していました。
さて、その様子をご覧ください!
1年生も、興味津々。いろんな質問を2年生にぶつけていました!
そして、無事に終~了~!
2年生のみんなは、みんなホッとした表情をしていました。
半年間の成果を存分に発表できたでしょうか!?
では、最後に記念撮影をパチリッ☆
この後は、担任の私が、2年生最後のホームルーム(環境学園ではコミュニケーションタイムと呼んでいます)を感動と涙で締めくくりました。
さあ、春休みを楽しむぞっ。。。
はまだ早いですよ!
来週の卒業論文の提出を忘れないでくださいね。
登録:
投稿 (Atom)