環境学園専門学校の窓からは、きれいな桜が見えています。
今週末がお花見日和っぽいですね。
さてさて、4月になり新入生を受け入れる準備も順調に進んでいます。
ちょっとバタバタしている職員ですが、新2年生も就職活動に大忙しです。
図書室では学校にいただいた求人に応募するため2年環境技術保全学科テクノロジーコースのKくん(写真右)が登校していました。
自分の力を試してみたい求人が3社ほどあるらしく、その相談を風切先生としていました。
環境分野に力を入れている企業様の求人は魅力がたっぷりあります。
これまでに身につけた自分の力を信じて就職活動にとりくみましょう!
学校でいつでも待ってるので相談してください!
2009-02-16
学校求人の公開日迫る!
皆さんこんにちは、ええ土です。
2年生の卒業研究が終わり、ほっとしたのもつかの間、
今度は1年生の就職活動が本格始動します。
環境学園の1年生向けの求人票も続々と届いています。
この求人票1枚1枚が、これまでの卒業生がまじめにはたらいている証拠です。
来週、その求人情報が一斉公開されます。
1年生も求人票公開に向けて、そろそろ緊張してきたのではないでしょうか?
もうすぐ卒業する2年生、そして来年卒業する1年生も、
諸先輩を乗り越える気持ちで環境学園を飛び立って行って欲しいと思います。
そして、それが環境学園の後輩の信頼につながっていきます。

環境学園のイメージキャラクターのツルです。
学校の中には他にもツルがいますよ。
(授業がないと学生さんがあまりいなくて寂しいですね。)
2年生の卒業研究が終わり、ほっとしたのもつかの間、
今度は1年生の就職活動が本格始動します。
環境学園の1年生向けの求人票も続々と届いています。
この求人票1枚1枚が、これまでの卒業生がまじめにはたらいている証拠です。
来週、その求人情報が一斉公開されます。
1年生も求人票公開に向けて、そろそろ緊張してきたのではないでしょうか?
もうすぐ卒業する2年生、そして来年卒業する1年生も、
諸先輩を乗り越える気持ちで環境学園を飛び立って行って欲しいと思います。
そして、それが環境学園の後輩の信頼につながっていきます。

環境学園のイメージキャラクターのツルです。
学校の中には他にもツルがいますよ。
(授業がないと学生さんがあまりいなくて寂しいですね。)
2008-09-12
就職活動の味方
皆さんこんにちは!
いよいよ夏休みも終わり、来週から学生さんが登校してきます。
元気な顔を見せてくれるのを楽しみにしています。

今日、私が図書室に行くと、 ある学生さんがなにやら一生懸命見ています。⇒⇒⇒
何を見ているのかと思ったら、本校に代々伝わる就職情報ファイルじゃありませんか!! そう、この学生さんは就職活動真っ最中!
写真の緑色のファイルは通称「グリーンファイル」といいます!
そう、見たままです!
名前はそっけなくても、このファイルには、豊富な求人情報が満載。自分の興味や知識が活かせる仕事を探すことができます。また、奥にみえる青色のファイルには、これまでの本校学生の就職活動情報がいっぱい詰まっています。
本校学生はこのファイルを武器に就職戦線に立ち向かっていくのです!
これらのファイルが、本校の高い就職率の秘密の一つなんです。
Yさん頑張って!
いよいよ夏休みも終わり、来週から学生さんが登校してきます。
元気な顔を見せてくれるのを楽しみにしています。

今日、私が図書室に行くと、 ある学生さんがなにやら一生懸命見ています。⇒⇒⇒
何を見ているのかと思ったら、本校に代々伝わる就職情報ファイルじゃありませんか!! そう、この学生さんは就職活動真っ最中!
写真の緑色のファイルは通称「グリーンファイル」といいます!
そう、見たままです!
名前はそっけなくても、このファイルには、豊富な求人情報が満載。自分の興味や知識が活かせる仕事を探すことができます。また、奥にみえる青色のファイルには、これまでの本校学生の就職活動情報がいっぱい詰まっています。
本校学生はこのファイルを武器に就職戦線に立ち向かっていくのです!
これらのファイルが、本校の高い就職率の秘密の一つなんです。
Yさん頑張って!
登録:
投稿 (Atom)