ラベル パンジー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル パンジー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014-03-04

環境学園で春を探そう!

環境学園専門学校で春を探してみました。すると、次のような植物や生き物を見つけることができました。チューリップは、チューリップやパンジーは以前学生たちが植えたものです(1/2811/2711/19)。学生たちが春休みなのがもったいないですね!


チューリップ(1)

チューリップ(2)

チューリップ(3)

チューリップ

コマツナ


プランターの裏には?


セアカゴケグモ!!
セアカゴケグモは強い毒を持ったクモです。素手でさわったり捕まえたりしないようにしてください!
特定外来生物に指定されているので、飼育、運搬なども行うことはできません。

☆最後に告知☆
3月22日(土)10:00~12:30に鶴見緑地公園で「鶴見緑地で春を探そう」というイベントがあります。本校卒業生のTさんも講師として参加されます。あと、お手伝いに本校学生も参加予定です(現在、声をかけています)。興味のある方はぜひ参加してくださいネ!

2013-11-27

学生環境委員会 緑化チーム 活動報告

授業後、学生環境委員会 緑化チームで活動しました。本日のミッションはチューリップの球根とパンジーをグランドに植え付けること。これらは尼崎緑化公園協会さんから寄贈いただいたものです。(ここを参照
 
今にも雨が降ってきそうな天気の中、学生の皆さんは一生懸命にグランドを耕し、植物を植え、水をまいてくれました。パンジーはすでに開花していますが、チューリップは来年早春が見ごろになるでしょう。
寒い季節になってきましたが、よかったら学生の植えた花をご覧ください。心だけでも温まりますよ。
 
 黙々と荒れ地を耕す
 
 学生の使う通用口にパンジーを植え付け

 正面玄関にもパンジー

 ここにチューリップの球根が眠ってます。

ご来校をお待ちしています

2013-11-19

緑化委員会 予告!

緑化委員会で来週の水曜日15:00より、尼崎緑化公園協会の方より提供いただいた花苗とチューリップ球根の植付を行う予定です。多くの学生の参加を待っています。作業の後は何かサプライズがあるかも?



下の写真をご覧ください。

チューリップの球根

パンジー(ピンク)


パンジー(黄色)

パンジー(紫色)

来週が楽しみですね。水曜日晴れることを祈っています!