2014-03-31

サクラサク 職業実践専門課程認定


 このブログでも前からご案内していた『職業実践専門課程』ですが、本日付の官報にて、本校の環境技術保全学科と自然環境保全学科が認定された旨が、文部科学大臣から告示されました。

 http://kanpou.npb.go.jp/20140331/20140331g00070/pdf/20140331g000700181.pdf

 今後も、これまで以上に企業様との連携を深め、より実践的な教育を行なってまいります。ご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

 『職業実践専門課程』認定を祝ってくれるかのように、学校前の桜が咲きました。
 

 
 桜の花に負けないよう、明日から始まる平成26年度も 精一杯 地球に恩返しをしてまいります。

2014-03-27

授業準備

環境学園の学生のみなさん、これから環境学園に入学するみなさん、どうしてますか?3月ももうすぐ終わり。いよいよ学生のみなさんが戻ってきて新学期のスタートが間近です。先生たちは新学期の準備で大忙しです。実験室の模様替えや、安全衛生規則の見直しも着々とすすんでいます。授業や実験・実習に使う教科書の選定にいそしむ先生たちも。なんかうれしそうな表情はなんなんですかね。嬉しそうにみていらっしゃる教科書には、なにやらみなさんの大好きな数式がいっぱい。大丈夫ですよ。風切先生が教えて下されば難しい数式も簡単に使いこなせるようになりますよ!乞うご期待です!私も、今もっとも話題の環境問題をやさしく面白く解説するよう準備中です。楽しみにしていてくださいね。


2014-03-26

旅立つ2年生!

平成25年度の卒業式から10日が過ぎていました。
つい最近の出来事だったような気がします。

そんな卒業したばかりの卒業生が学校に証明書をもらいに来ていました。


環境技術保全学科を卒業したNくん。
大阪にあるジェネリック医薬品企業で4月から働くことになっています。
先日、会社寮に引っ越したとのことでいろいろと話を聞かせてもらいました。

「隣の方に挨拶しました!」
「慣れない環境で早起きしてしまいました!」
「4月1日の入社式が楽しみです!」
などなど。

あれ?入学当初はもっとおとなしかったよね?
この環境学園専門学校での2年間で、かなり成長したと思います。
堂々と自分のことをしゃべって説明することができる。
当たり前のようでとても難しいことです。

働きだしたらまた感想聞かせてください!
いつでも待っていまーす!

2014-03-25

編入学説明会が終わりました!

昨日は、編入学説明会が行われました。今日はその様子をご紹介します。


岐阜から駆け付けたFさん

岐阜大学に編入学したF君は、なんと岐阜から駆け付けてくれました。大学での研究内容の話や編入学に合格する秘訣などいっぱい話をしてくれました。


YさんとSさんを交えて体験実験!
F君と同じ年に卒業して大学編入学したYさんとSさんも体験実験を手伝ってくれて、場が和みました。この後に、機器説明をしたのですが、Sさんの大学でも同じ機器を使った実験があると話してくれました。ただし、大学では実験機器に触ることができるのは実験補助の大学院生だけで、学部生が触る機会はないそうでした。環境学園では、少人数制で学生ができるだけ機器に触れて操作に慣れることができるように配慮しているので、その点はこれからもどんどん伸ばしていきたいと感じました。


交流会(YさんとSさん)
卒業生との交流会です。まず卒業生から大学編入学の経験を語ってもらいました。参加者のからから質問もありました。しかし、この後の座談会形式での交流では話がさらに盛り上がり、連絡先を交換する人もいました。


なかでも印象に残っていたのは、編入学した卒業生がとても生き生きしていたことです。また、会える日を楽しみにしています。卒業生の皆さんありがとうございました。

2014-03-24

本日、編入学説明会を開催します


 このブログでも前々からお知らせしておりますように、本日 3月24日 午後1時から 編入学説明会を開催します。
 すでに多くの方から参加のお申し込みいただいておりますが、このブログを見て オッ! と思われた方、当日の飛び込み参加も可能ですので、ぜひ、ご参加ください。
 また、今日の午後は都合がつかないという方は、明日以降、いつでも学校見学は可能ですので、ご連絡ください。お待ちしています!

2014-03-20

編入学説明会のお知らせ

ホームーページでもご紹介していますが、来週の月曜日、3月24日に編入学説明会を行います。編入学とは、本校の2年間を卒業してから、4年生大学の3年生に入学することです。大学で、本校で履修した科目を卒業単位として認めてくれるので、時間的なロスがありません。本校に出願を考えていらっしゃる方、編入学についての情報を取りたい方、本校の教育内容に関心をお持ちの方は、ふるってご参加ください。家族や友人とのご参加も歓迎です。説明会の概要は以下です。

 日時: 3月24日(月) 1:00~4:30
 会場: 環境学園専門学校(尼崎市道意町)
 申込方法: 電話(06-6412-8461)またはメール(info@kankyo.ac.jp)でどうぞ。
                本校 ホームページ「重要なお知らせ」からもお申し込み可能です。
 参加無料

当日は、 編入可能大学一覧などの資料をお配りしての説明のほか、大学に編入学した本校卒業生との交流会も計画しています。いろいろ話を聞いて将来の参考にしてください。

本校学生については、入学後に編入学オリエンテーションを数回にわたり開催する予定です。

2014-03-18

ポプラの木が倒れてくる?!



ポプラ(イメージ図)

最近のニュースで、広島県のとある地域のポプラが倒れ、1人が重体、1人が重傷を負った事故がありました。癒しを与えるはずの樹木が倒れてくるとは恐ろしいですね。ちなみに、樹木医の診断によると、倒れた原因は「根が腐っていたことが原因」とのことでした。

こうした樹木の診断を行うスペシャリストが樹木医です。診断を誤れば樹木の命だけでなく、倒木により人の命も危なくなるんですね。樹木医の仕事の大事さを思い知らされました。

環境学園の森林緑化水域コースでは、樹木医に関する科目があります。森林緑化水域コースを卒業すると申請のみ(無試験)で樹木医補の資格を取得することができます

森林緑化水域コースの実習では、幹の腐り具合を調べる実習も行います。4月からの実習が楽しみですね!

2014-03-14

卒業おめでとう!!

2年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。



本日は環境学園専門学校第18期生の卒業式でした。
みなさんと出会えて本当によかったです。

それぞれの道を歩むことになりますが、環境学園で過ごした日々を忘れずにしてください。
この先の人生。いろんなことがあると思います。
何かあれば、いつでも学校に連絡してください。
「学生」は卒業しましたが、みなさんは我々教員にとっていつまでも教え子です。
いつでも頼ってください。

そして1年生のみなさん。
今日は盛大な卒業記念パーティをありがとうございました。


1年生担任の風切先生も本当にありがとうございました!

2014-03-13

明日は卒業式

いよいよ明日は卒業式。今日はその準備で職員は大忙しでした。エーリック(尼崎リサーチインキュベーションセンター)の会場には、綺麗なお花が運び込まれ、シルバーさんのご助力も得て、すがすがしく整えられました。明日の卒業式を楽しみにしてくださいね!学生なしでリハーサルをし、式の流れをチェックしました。下はリハーサルを動画にとり、確認している先生たちの写真です。表彰学生になりきって演技している木の根先生の動画に大笑いしながら、いよいよ2年生を送り出す時が来たことに心は濡れているに違いありません。明日が卒業生の一人一人にとって忘れ得ない良き一日になりますよう、私たちも心をくだき、精一杯務めさせていただきたいと思います。答辞のKさん、送辞のOくんが残してくれる言葉も楽しみにしています。


2014-03-11

教員の休日☆大公開☆

普段学校でしか見ることができない教員。
休日はどのように過ごしているか気になりませんか?

そこで今日は、わたくし「木の根」の先週末の様子を紹介したいと思います。

3月8日(土)
  環境学園の近くで開催されているお祭りです。学生がブースを出しているので、様子を見に行きました。ブースに来た地元の人たちや子供たちにしっかりと対応している学生をみて、とても心強く感じました。普段見ることのできない学生の様子を垣間見ることができました。
 また、環境学園のブースで「尼のお水(高度浄水処理水)」と「市販の水」の飲み比べをしましたが、見事に全問正解しましたよ!詳細は明日のブログで紹介しますのでお楽しみに!

  毎年、新入生が入学してから一泊二日の宿泊学習(一泊オリエンテーション)を行っている猪名川町まで遊びに行きました。近くには銀山やハイキングロードもあるのですが、今回は、宿泊施設(尼崎市立青少年いこいの家)の近くの道の駅やショッピングモールで買い物を楽しみました。

一庫ダム
 「一庫」とかいて「ひとくら」と読みます。道の駅いながわやショッピングモールで買い物を楽しんだ後、近くの一庫ダムに行きました。木々の芽がだんだん膨らんできていて、春の訪れを感じました。次に来るときが楽しみです。また、ダムに突き出した半島部分には、一庫公園があります。この日は時間の都合もあり、公園部分にはいきませんでした。
  ところで、この一庫ダムは、尼崎市内を流れる猪名川の洪水を軽減したり、ダムの水を農業や上水道用に利用するために作られました。尼崎の水道水にダムから流れてきた水も入っているのかな?と考えると、感慨深かったです。 


3月9日(日)
  卒業生が働いている六甲高山植物園の近くに六甲山牧場があります。高山植物園は現在、冬季休園中なので、ちょっと足を延ばして牧場の方に行きました。牧場では羊の追い込みショーを見学したり、チーズを食べたりとてもとても楽しかったです。園内はとても広く、かつ起伏もあるのでいい運動になりました。
 


環境学園からちょっと北や西の方に行くと、六甲山などの豊かな自然を満喫することができます。街中にも公園が多数あり、とても快適な街だと思います。いろいろありすぎて毎週末出掛けるので月曜日の体は心地よい疲労感があります(笑)。

2014-03-10

地元に恩返し


 先週金曜日(3月7日)のアップルせんせのブログには、卒業記念パーティの準備をする1年生の姿が載っていましたが、でも、2枚目の写真はちょっと様子が違っていましたね。アップルせんせも『パーティに関係なさそう』とコメントしていますが、一体なにをしていたのでしょうか?

 答えは、土曜日(3月8日)に開催されたイベント 大庄うず潮まつり の準備をしていたのです。本校の地元である尼崎市大庄地区で毎年開催されているイベントなのですが、上のチラシにもあるように、本校学生も参加し、環境実験やクイズなどを行なったのです。

 当日は、子供たちも含めて多数の参加者があり、大盛り上がりだったそうです。その様子は、後日、このブログで風切せんせから伝えてもらいますが、このような環境の輪を広げる活動は本当に大切です。頑張ってくれた学生の皆さん、お疲れさまでした!

2014-03-07

あと1週間で・・・!

今日は3月7日。
1週間後は3月14日。

そう!来週の3月14日は環境学園専門学校の卒業式です!
もう2年かー。と月日が流れる速さを感じます。

そんな2年生たちのために、今日は1年生が卒業記念パーティの準備をしていました。


花を並べて、何かをちぎっている女の子たち。

そして後ろの方では・・・


卒業記念パーティに関係なさそうな準備をしている感じもします。

1年生が2年生に何かをする最後のイベントかもしれません。
パーティの詳細は知りませんが、きっと楽しいものになるでしょう!
当日が楽しみです!

2014-03-04

環境学園で春を探そう!

環境学園専門学校で春を探してみました。すると、次のような植物や生き物を見つけることができました。チューリップは、チューリップやパンジーは以前学生たちが植えたものです(1/2811/2711/19)。学生たちが春休みなのがもったいないですね!


チューリップ(1)

チューリップ(2)

チューリップ(3)

チューリップ

コマツナ


プランターの裏には?


セアカゴケグモ!!
セアカゴケグモは強い毒を持ったクモです。素手でさわったり捕まえたりしないようにしてください!
特定外来生物に指定されているので、飼育、運搬なども行うことはできません。

☆最後に告知☆
3月22日(土)10:00~12:30に鶴見緑地公園で「鶴見緑地で春を探そう」というイベントがあります。本校卒業生のTさんも講師として参加されます。あと、お手伝いに本校学生も参加予定です(現在、声をかけています)。興味のある方はぜひ参加してくださいネ!

2014-03-03

今日は、ひな祭り


 今日は、ひな祭り。ということで、上の写真は、ひな菓子。ではありません、巨大人工イクラです。
 先月下旬までの約半年間、箕面の高校で出張講義をしていたのですが、今年度最後の実験で高校生の皆さんが作ったものです。通常は、本物のイクラ同様、直径数mmくらいのものを作るのですが、頑張って、10倍の大きさにチャレンジしてくれました。大きくすると中々きれいにできないのですが、ご覧のように、きれいな巨大人工イクラが完成しました。



 さらに、人工イクラならぬ、人工まりもにも挑戦。表面がデコボコしていて、まりもっぽいものができました。ピンボケ写真で申し訳ありませんが、実物はとてもきれいでしたよ。

 今日は、ひな祭り。イクラ入りのちらし寿司など、いかがでしょうか。