ゴミ処理場付近ではゴミの臭気や飛散ゴミに悩まされている住民も多いと聞くと、やはり発展途上国につきものの経済格差とそれに伴う環境格差をまじまじと実感させられました。
しかし、私が見た範囲ではモンゴルの人たちはあまり不満を持っているようには見られませんでした。町に浮浪者が溢れているでもなく荒れている様子もなく、人々がありのままに生活しているように感じられました。まだモンゴルの一部分しか見ていないので、発展中ということも考え長い目でこれからモンゴルがどうなっていくのか注目していこうと思います。
日本からキットを用意して持っていき、現地で採取したサンプルを測定した環境調査では、事前の計画の大切さを思い知らされた結果となりました。キットの運搬、サンプリングポイントの選定、サンプリング方法等々、来年に向けて最適化していくべき課題がたくさん抽出できたエコツアーでした。