2010-02-03

尼崎城

 尼崎にお城があったの?そうなんです。昔尼崎城があったそうです。今も阪神電車尼崎駅東南側に尼崎城址公園としてその面影が残っています。今は尼崎市立中央図書館と姿を変えています。


 尼崎市教育委員会によると、尼崎城について次の様な説明があります。


 尼崎城は、現在の北城内・南城内の約300M四方の地域に築造され、三重の堀を持ち、現在の庄下川も西側の外堀として利用されていました。沖から見ると城全体が海に浮かんでいるかのように見え、美しく水に写る姿は「琴浦城」の名称で親しまれていました。本丸(現在の城内中学校付近)には高さ約18Mの四層の天守閣が築かれていました。
 この尼崎城は、元和4年(1618)から数年かけて、譜代大名の戸田氏鉄によって築城されたものです。現在地あたりは二の丸の前の内堀と中堀を結ぶ横堀や「四角堀」と呼ばれる内堀と外堀とを結ぶ桜堀のあったところで、この付近に「伏見門」がありました。戦国時代までの中国街道が旧町場を抜けて通っていました。


 環境学園専門学校から、尼崎城址公園まで阪神電車で一駅です。環境学園説明会参加の後に見学に行ってみて下さい。


 環境学園説明会の日程は次の通りです。

    2月7日(日)・2月20日(土) 
    お申込は電話 06(6412)8461  FAX06(6412)8471
         E-mail info@kankyo.ac.jp